top of page


忘れない植物の水やり方法
植物にとっての生命線、それは、[水]と[光]と[風]。 その中で、室内管理を前提とした場合、特に我々育成する者に委ねられるのが、[水やり]である。 光は、基本日中陽当たりの良い場所に置いておけば問題ない。 風は、あればより健康的な成長を促すことができるが、最悪なくても育つ。...


アガベの斑(ふ)入り、それは謎に満ちている
例えば、昨今人気で高額の斑入りネームド【アガベ チタノタ スナグルトゥース】は、子株から既に斑が入っているので分かりやすい。 しかし、成長の過程で急に斑が入るものは予測不能だ。 私の場合、この急に斑が入るという経験を2回している。...


《我が家の植物》No.2/ビカクシダ ベイチー(ビーチー)
我が家で育成している植物の中で、特にお気に入りの植物達を紹介。 今回は、【ビカクシダ ベイチー】。 ビカクシダ ベイチーの特徴 切れ込みが入った胞子葉は、星状毛に覆われているため、白く美しい。 貯水葉は、半円を描くように成長し、やがて上部が王冠のような形になる。...


アガベを襲う、炭疽病と葉焼けと徒長と、、、ダメだこれ。
大事な株を斬らねばならない時、それは様々な理由があってのことだろう。 私も現在、その選択を迫られている株がある。 それが、この[アガベ チタノタ 白鯨(購入時の名称)]である。 一目見て悲惨さが伝わるこの姿。 「ごめんなさい」である。 初めてのアガベ...


プレステラ90にピッタリの腰水用受け皿
子株などを育てるのに便利なスリット鉢[アップルウェアー プレステラ]。 サイズや高さも色々種類があるが、私が特に愛用しているのは、プレステラ90。 少しマットな質感がカッコ良く、値段も安い。 ヘビーユーザーもかなり多い定番中の定番商品だ。...


《我が家の植物》No.1/アガベ チタノタ 姫厳竜
我が家で育成している植物の中で、特にお気に入りの植物達を紹介。 今回は、【アガベ チタノタ 姫厳竜】。 アガベ チタノタ 姫厳竜の特徴 ネームドの中でも非常に知名度の高い品種。 ドワーフとも呼ばれるが、サイズが非常にコンパクト。...


設置したばかりのパネル型育成ライト、早々に交換
先日取り付けた[BRIM(ブリム)/PANEL A 温白色(2個セット)]に、なんと新たに「白色」が追加販売。 悲惨だ。。 スポットライト型育成ライトは白色だったので、できればパネル型の方も白色が良かったが、PANEL Aは購入時点で温白色しかなかったので、PANEL...


サンスベリアケニア、新たに子株吹く!
地獄の1丁目で、悪魔のような徒長を繰り広げた【サンスベリア ケニア】。 見るに堪えなくなり、触覚の様に長い葉を4枚カットしたまでは良かったが、凡ミスで一番新しい葉までもへし折ってしまい、非常に残念な姿へと変貌してしまったのは秋口の話。...


レッドキャット、子株吹く!
痛恨のミスで、地獄の徒長を繰り広げてしまった【アガベ チタノタ レッドキャットウィーズル】。 もはや元のような姿に戻すことは難しいと判断し、昨年秋ごろ、意を決して胴切りを敢行したまでは良かったが、少し成長点をえぐり過ぎたせいもあり、中心部辺りからの子株は未だ確認できていなか...


ドライフラワーを楽しむ
先日、聖地[GREEN LOFT (グリーン・ロフト)]で購入したドライフラワーを、早速キッチン上のダクトレールに飾ってみた。 束ね方や色のバランスなど難しいところがあり、自分の感覚だけでやっているので実際の正解がわからないが、自分が見て良いと思った感じで飾っている。...
![2024年初、聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]訪問](https://static.wixstatic.com/media/97be02_8420b17cb2244d74a37fabb1d3249314~mv2.jpg/v1/fill/w_334,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/97be02_8420b17cb2244d74a37fabb1d3249314~mv2.webp)
![2024年初、聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]訪問](https://static.wixstatic.com/media/97be02_8420b17cb2244d74a37fabb1d3249314~mv2.jpg/v1/fill/w_297,h_222,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/97be02_8420b17cb2244d74a37fabb1d3249314~mv2.webp)
2024年初、聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]訪問
新年早々、また聖地へ出向いてみた。 今回の目的はドライフラワー。 滋賀割り第3弾に見事当選したので、これはもうまずは聖地でお買い物しかない。 平日のお昼なので、お客さんは少な目、スムーズに色々見れた。 店内は相変わらずの癒し満載で、この植物に包まれる感じは毎度最高である。...


アガベ用の植物育成棚(ラック)を再構築
以前より使用していた育成棚。 上段下段に分け使用していたが、可動棚による段数の関係で、しっかり真ん中で空間を分けることができず、下段の方が少し狭かった。 このため、上段はアガベとスポット型育成ライトとの距離が完璧だったが、下段でスポット型を使用するには少し無理があり、基本子...


アフリカンプリンスにおけるカルスと発根
聖地[グリーン・ロフト]にて、初めて私が購入した記念すべき植物が、この【フィカス アフリカンプリンス】だった。 現在は、自宅2階、吹き抜けの横の廊下で育成していたが、増えた葉の重たさで下へ下へと伸び、柳の様になってきたので、思い切って剪定することに。...


テプラでプランツタグ(園芸ラベル)作成、そしてハマる
かなり昔からあるこの商品。 形を変え進化はしているんだろうけど、正直、今まで全く興味のないアイテムだった。 昭和の人間なので、例えは古いが、パソコンとプリンターで年賀状が作れるのに、まだプリントごっこを使っているような印象だった。...


シーザーに迫る魔の手
悪夢再びである。 今度は【アガベ チタノタ シーザー】に緊急事態、先日の記事でも書いた、天に召された【アガベ チタノタ ブラック&ブルー】に出た症状と酷似した茶色いブツブツが広がり、油断を許さない状況だ。 当初よりあった症状 家に届き、見た瞬間から嫌な予感はしていた。...
![行って来た!聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]オープン6周年ANNIVERSARY SALE](https://static.wixstatic.com/media/97be02_66ba63e750b44d6bbf62dac87a5d4028~mv2.jpg/v1/fill/w_334,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/97be02_66ba63e750b44d6bbf62dac87a5d4028~mv2.webp)
![行って来た!聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]オープン6周年ANNIVERSARY SALE](https://static.wixstatic.com/media/97be02_66ba63e750b44d6bbf62dac87a5d4028~mv2.jpg/v1/fill/w_297,h_222,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/97be02_66ba63e750b44d6bbf62dac87a5d4028~mv2.webp)
行って来た!聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]オープン6周年ANNIVERSARY SALE
大事な打ち合わせを完璧に遂行し、閉店40分前に、聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]へ滑り込み! まずは植物達を拝見、時間も遅かったので、やはりどうしてもお迎えしたいと思える植物には出会えなかった。 しかし、実はどちらかと言うと育成ツールや雑貨の方が気になってい...
![聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]オープン6周年ANNIVERSARY SALE開催!](https://static.wixstatic.com/media/97be02_dc937744ffe8416fbac584e3e5ba5905~mv2.jpg/v1/fill/w_334,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/97be02_dc937744ffe8416fbac584e3e5ba5905~mv2.webp)
![聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]オープン6周年ANNIVERSARY SALE開催!](https://static.wixstatic.com/media/97be02_dc937744ffe8416fbac584e3e5ba5905~mv2.jpg/v1/fill/w_297,h_222,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/97be02_dc937744ffe8416fbac584e3e5ba5905~mv2.webp)
聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]オープン6周年ANNIVERSARY SALE開催!
勝手に応援を続ける部外者でいちファンの私だが、オープン記念イベント開催が近づいてきた。 日時は、2023年11月15日(水)10:00〜18:00 今年で6周年ということで、ほんとにおめでとうございます。 なんと全品30%OFF(対象外有)とこれは行くしかないお祭りだが、、...


いざ胴切り、レッドキャットを斬る!
先日のブログ記事、[行き詰った育成、私の「どうすりゃいい」ベスト3]で、3位となった【アガベ チタノタ レッドキャットウィーズル】の絶望の徒長案件。 無事に発根はしたものの、新芽の急激な伸びにより、その中の新芽、更に中の新芽が一緒に引っ張られているので、まともな葉が今だ展開...
bottom of page