top of page

観葉植物に特化した、アヤハディオ守山店再訪

  • shopping704
  • 8月4日
  • 読了時間: 4分

前回のブログで、色々文句も書いてしまったが、基本はアヤハディオファンの私である。

何かあればかけつける、それがアヤハディオ愛だ。


ということで、今回、静岡県にある「BOTANICAL GARDEN OZMAN」がポップアップストアを開催するとのことで、アヤハディオ守山店を訪れてきた。

※現時点で既に終了




BOTANICAL GARDEN OZMAN

植物、雑貨などの販売やカフェ、ドッグランを併設した複合施設として、2023年静岡県掛川市にオープン。

滋賀県なら、まさに我が聖地【GREEN LOFT THE PARK】と同じようなコンセプトの施設ではないだろうか。

倉庫をフルリノベした店内は非常に開放的で、一度は訪れてみたい素敵なショップだ。

公式のInstagramや情報サイトを見てみると、販売されている植物も様々で、特に【エアプランツ】や【ビカクシダ】の品揃えが豊富。

雑貨も、[DALTON]商品が多く、これはもう、グリーンロフトにかなり近い印象だ。

そんな、素敵なショップのポップアップイベントということで、是非見てみたいと思い、今回守山店を再訪した。


ree




美しいビカクシダたち

メインはビカクシダである。


ree

ree

ree

なかなか見応えのある株がたくさんあり、展示スペースも良い感じだった。


ree

ree

やはり価格は高めだが、1万円台の株もあり、お金に余裕があれば買いたかった。

【ペガサス】や【白ビフ(E-1)】あたり、既に普及種ではあるが欲しい。


ree

ree

ree

こちらの見事な【ジェイドガール】は非常に美しかった。


ree

一応販売されているようだが、ご覧の通りそうやすやすと買えるような値段ではない。

ただ、市場でのJGの価格は少し落ち着いてきた感じだ。

これくらいのが欲しい。


ree



その他の展示・販売

ビカクシダの他は、エアプランツとディスプレイ用の木、ビカクシダ用のコルクや板、化粧石なども販売されていた。


ree

ree

ree

ree

ree



感想

残念ではあるが、ビカクに関しては、全てにおいて我が聖地グリーロフトのものよりもはるかに上だった。

かなり質が高い。

その昔【リドレイ】を見事に枯らし、【ヒリー】さえも葬り去ってしまった私が言うレベルなので、あまりあてにしないで欲しいが、株の姿、板、タグ、水苔の盛り方など、非常に高級感とクオリティの高さを感じた。


正直ビカクはもっと欲しいのだが、やはり、板付けをはじめかなり手間がかかるのと、光の当て方や、風、水など、美しく育てようとすると、とても難易度が高い。

これは植物全般に言えることだが、ただ水をやって成長させることはそう難しいことではない。

水さえしっかりやれば、基本枯れないのだ。

しかし、美しい形を維持し育てることは、非常に難しい。

水をやり過ぎれば徒長、光が足りなければ徒長、光を均等に当てず、一方向からばかり当てていれば、葉はそちらを向いてバランスが崩れてしまう。

常に満足いく姿を維持するのは非常に困難だ。

そいれゆえ、特に美しい姿の維持が必要とされる、ビカクやアガベは、できるだけ形が崩れないよう慎重に育成する必要がある。

油断をすれば終わりの世界だ。




だんだん好きになってきたシンボルツリー

最後に、アヤハディオ常設のスペースも拝見。

前回高額商品にケチをつけておいて言うのもなんだが、、、この【エバーフレッシュ】は、正直好きだ。


ree





ree

植物のある暮らしをテーマにPost。





★ 以前の関連記事はこちら



大好きな地元滋賀の植物店[GREEN LOFT (グリーン・ロフト)]を広めるべく勝手に全力でファンページを作成しました。

写真など色々情報を載せているので、是非ご覧ください。








---

RESISTANCE DESIGN(レジスタンス・デザイン)

レジスタンス・デザインは、滋賀県大津市にて、ホームページ制作をメインにお仕事をさせていただいております。

ウェブに関すること、植物に関すること、何かこいつと面白いことできるかもしれないと思われた方は、お気軽にメールフォームにてお問い合わせください。


代表/横山 昌史(Masashi Yokoyama)

bottom of page